• 未開拓技術の宝庫である航空宇宙工学。 先端的技術・システム統合化技術の創成と教育研究に取り組んでいます。
  • 未開拓技術の宝庫である航空宇宙工学。 先端的技術・システム統合化技術の創成と教育研究に取り組んでいます。

メッセージ

航空宇宙工学科を志す皆様へ

重力に逆らって空を飛ぶ飛行機や宇宙機には 無駄のない極限的な設計が求められます。そこには、流体、構造・材料、飛行・制御、推進などの様々な工学分野のバランスの取れた"統合"が要求されます。

ライト兄弟が1903年に、初の動力飛行を成功させた鍵も大空への熱意と各分野の統合にありました。ライト兄弟の精神を受け継ぎ、宇宙まで飛行できる"再利用型スペースプレーン"や"小型衛星"、"惑星探査機"、"超安全航空機"、"高信頼性ロケット"など、人類のさらなる希望をかなえる航空機・宇宙機の研究に取り組んでいます。

進学すると、3年前半までは幅広い分野を、後半から、"航空宇宙システム学"と"航空宇宙推進学"に分かれて勉強します。4年では、 卒業論文の後、卒業設計において、"航空機"、"エンジン"、"人工衛星"のいずれかを選択します。3年終わりの春休みには、航空宇宙メーカー、種子島の宇宙センターや内之浦ロケット打上げ場などへの見学もあります。

天空への夢を持った方々を歓迎します。

Photo

専攻長 寺本 進 教授

《専攻学科紹介記事 : PDF 》

+ 工学部紹介誌 "Eng. Power" : 新しいエンジンで宇宙利用・・・ / 津江教授・他
+ 工学部紹介誌 "Techno Dream" : 小型衛星を活用した・・・ / 中須賀教授・他

+ 工学部紹介誌 "Techno Dream" : 宇宙空間でビールを・・・ / 姫野准教授・他
+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.17 : 宇宙に抱く夢 / 山ア宇宙飛行士・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.25 : 極超音速エンタルピー風洞 / 鈴木(宏)教授・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.27 : 自律飛行ロボット・ジェットエンジン / 鈴木(真)教授・渡辺教授・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.41 : 宇宙から地球、そして月を見る / 岩崎教授・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.45 : 未来型ロケット開発 / 小紫教授・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.52 : 渋滞学・小型衛星プロジェクト / 西成教授・船瀬准教授・他

+ 工学部広報誌 "Ttime!" Vol.62 : 航空機設計最前線 / 李家教授・他


駒場からの進学

Photo

本専攻の特色は、先端ハードウエアやデバイスのイメージを学部から大学院へと一貫したカリキュラムに活かしていることです。

Detail

カリキュラム

Photo

学生は、まず、航空宇宙工学に関する基礎科目を学びます。3年の冬学期からは、2つの専修コースに分かれます。

Detail

学生生活

Photo

教員が相互に協力し、産業界とも密接に連携しながら、皆さんひとりひとりの課題発見や解決へのアプローチを支援します。

Detail

卒業後の進路

Photo

卒業生は、航空宇宙以外の分野の技術者、研究者としても活躍できる能力を備えています。

Detail